TOTO「ザ・クラッソ」を採用したK様邸 LDKリフォーム
リフォーム概要工期16日間リフォーム内容LDK(リビングダイニングキッチン)リフォーム和室→洋間、2室→1室 上がり小座敷設置 エアコン設置 便器取替 カーテン取付 ほか |
リフォーム施工前
L型のシステムキッチンで、IHクッキングヒーターをお使いでした。 左手に勝手口がありました。 |
食器洗い乾燥機もお使いでした。 | 冷蔵庫も新調されるそうです。 |
ダイニングルーム(食堂)です。 | 半円形のテーブルをお使いでした。 | リビングルーム(居間)から見たダイニングルームです。 |
リビングルームには、外に出られる扉がありましたが、これは塞ぐことにします。 | 畳敷きのリビングルームにソファを置いていました。 | トイレは、一体型便器でした。 ここも、リフォームします。 |
リフォーム施工中
壁を解体しています。 | 天井も解体していきます。 | 天井を作り替えています。 |
和室を洋間にするので、床を作り替えます。 | 天井の下地を貼りました。 | LIXIL「エコカラット」を壁に貼っています。 |
小上がり座敷を製作中です。 | 小上がり座敷には、カラー畳を置きました。 | 小上がり座敷の下部に引き出しを作りました。 |
対面式キッチンの背面壁を作っています。 | 対面式キッチンの背面壁には、カウンターを設けます。 | 背面カウンターの下は、小物入れになります。 |
壁にエコカラットを貼り終えました。 | 壁にクロス(壁紙)を張っています。 | 天井にもクロスを張りました。 |
リフォーム施工後
TOTOのシステムキッチン「ザ・クラッソ」が完成しました。 幅2550mmタイプです。 食器洗い乾燥機付きです。 |
IHクッキングヒーターも付いています。 レンジフードは、すっきりしたデザインです。 |
システムキッチンの反対側には、収納キャビネットを設置しました。 勝手口は塞ぎ、小窓を設けました。 冷蔵庫も新しくなりました。 |
リビング・ダイニングルーム側から見たシステムキッチンの背面です。 | 対面式キッチンの背面カウンターと、その下は物入れになっています。 | シーリングライトとスポットライト3個を取り付けました。 |
レンジフード背面に作った壁です。 LIXIL「エコカラット」を貼り、小さな棚を取り付けました。 |
リビングダイニングルームの壁の一部にLIXIL「エコカラット」を貼りました。調湿、防臭などの効果があります。 | 広いLDKの空調のため、ダイキン製の強力なエアコンを取り付けました。 |
キッチンから見たリビング・ダイニングルームです。広々とした空間ができあがりました。 | 統一感のある内装になりました。奥に小上がり座敷を設置しました。 | 作り付けのPC用テーブルが完成しました。 |
小上がり座敷には、ダイケンのインテリア畳を置きました。 | 小上がり座敷の下部には、大きな引き出しが6個も付いているので、収納力たっぷりです。 | TOTOのタンクレス便器「ネオレスト」に取り替えました。これで、トイレが広く感じます。 |